1070
10mm SC
1080
10mm WC
1090
15mm SC
1100
15mm WC
1130
20mm SC
1140
20mm WC
1310
19LG SC
1320
19LG WC
品番 | タイプ | C形鋼 | 野縁 | ケース数量 | DL 組図 | DL 試験 |
---|---|---|---|---|---|---|
1070 | 10mm SC | C-60x30x10 C-65x30x10 (リップ10mm) *1 | 19形Sバー (CS-19) | 2,000個 | × | × |
1080 | 10mm WC | 19形Wバー (CW-19) | 1,000個 | |||
1090 | 15mm SC | C-75x45x15 (リップ15mm) | CS-19 | 2,000個 | × | × |
1100 | 15mm WC | CW-19 | 1,000個 | |||
1130 | 20mm SC | C-100x50x20 (リップ20mm) | CS-19 | 2,000個 | × | × |
1140 | 20mm WC | CW-19 | 1,000個 | |||
1310 | 19LG SC | C-100x50x19 (リップ19mm) *2 | CS-19 | 600個 | × | × |
1320 | 19LG WC | CW-19 | 300個 |
材質:溶融亜鉛めっき鋼板
板厚:0.6mm
シングルバー(Sバー)用/ダブルバー(Wバー)用があります。
【注意事項】
・内掛け用と外掛け用の組み合わせ方など、天井全体の仕様は定めておりません。
・爪は十分に折り曲げてください。折り曲げが甘いと外れやすくなります。
軽天クリップは、標準仕様書に基づき「吊り重量20kgf/m²以下」の天井での使用が推奨されています。
①チャンネル用軽天クリップ(0.6mm/0.8mm厚)
・標準仕様書では、吊り重量が20kgf/m²を超える天井には使用できません。
・@900@303ピッチの場合 → 1個あたり約5.4kgf負担。
・20kgf/m²を超える場合は、耐風圧クリップなどの高強度品を使用推奨。
・母材のたわみ・強度も考慮してください。(C19・C25用は母材がねじれやすく強度が低下します。)
・耐震性能なし。
②ライトゲージ用軽天クリップ(0.6mm厚)
・内掛け・外掛け用の組み合わせに関する規定は、当社では定めていません。
・標準仕様書に準拠し「20kgf/m²以下」でご利用ください。
・20kgf/m²を超える天井には、特注対応の耐風圧クリップなどの高強度品を推奨。
・母材のたわみ・強度も考慮してください。
・耐震性能なし。
※本内容における「軽天クリップ」は、手で折り曲げるタイプのクリップを指します。
※ここで示す20kgf/m²は、あくまで、CC-19・CC-25を用いた場合を基にした標準仕様書の数値であり、一般材・小さい断面(C-19)を使用する場合については同様ではありません。安全面に配慮しご使用ください。
既設の軽天クリップ(0.6mmクリップ)の上からかさね掛けできる製品は以下の通りです。
【C-38の場合】
・耐風圧クリップ
・耐風圧クリップ押上式Ⅰ・Ⅱ
・耐震カバークリップ
【C-40の場合】
・耐風圧クリップ
※ペアロッククリップは使用できません。
軽天クリップ(板厚0.6mm)の上に耐風圧クリップ(押上式含む)をかさね掛けした場合のハグロックの使用可否は以下の通りです。
C-38用 → 使用可能
C-40用 → 使用不可
M6のAPボルトは、クリップ同士が接するまで締めてください。(推奨トルク:3~6Nm)
※電動工具で締めすぎると、クリップのねじ山が削れ、性能が発揮されません。
過度な締め付けに注意してください。
なお、バーリングタップのほか、ボルト・ナットの組み合わせでもねじ山が削れることが確認されています。
C60やC75などのC形鋼(LG)向けの特注製作が可能です。
特注加工のため、通常品と若干形状が異なります。
組み合わせたい母材を明記の上、お問い合わせください。
加工事例はこちら